7月3日(月)、2年生が消防署員の方から心肺蘇生法を教えていただき、人の命を救う大切さを学びました。
「今日は北分署の方々がAEDの使い方を教えてくれました。僕は昨年JRCトレセンでAEDと人工呼吸をやったけど、忘れてしまったので、またしっかり聞きました。AEDはなかなか使う機会がないと思うけど、その時のために、このことを覚えておきたいです。」(生徒の感想より)
「AEDは使い方がそんなに難しくないことがわかりました。ボタンを押して、あとは機械の声に従うだけ。使うことがない方が良いですが・・・」 (生徒の感想より)