沿革

昭和22年度

木祖中校章04・01 学制改革に伴う新制中学として、木祖村立木祖中学校開校
09・18 現生徒会前身である学校自治会長選挙(26年から生徒会)
10・12 小中合同運動会(32年まで実施、以後40年まで中学校として実施)
01・   この月に校章制定、笹りんどうに「木祖」と「中」を組み合わせたデザイン
03・20 PTA総会開かれる
→ 建築の様子(PDF)

昭和23年度

08・21 5日制授業実施
01・16 味噌汁給食開始

昭和24年度

06・04 子供会結成
01・22 木祖中学校同窓会創立
01・28 第1回スキー大会実施

昭和26年度

11・03 第1回文化祭開催(S56年度に名称を「おおとり祭」と改める)

昭和27年度

07・12 バックネット完成、PTA・体協・営林署の協力による
07・25 学校保健委員会設立、組織(学校職員・生徒・PTA代表・校医)
09・05 消火栓・水のみ場・理科室水道・足洗い場完成

昭和28年度

05・15 鳥居トンネル貫通式、祝賀会(貫通式は奈良井、祝賀会は木祖中講堂で行う)
11・18 給食室及び物置建設工事開始(PTA・生徒も協力して作業)
02・15 ユニセフミルク給食開始

昭和29年度

01・18 スクールバス運行開始
03・31 校歌を制定し、発表会を開く

昭和31年度

07・16 駒ヶ岳登山実施(S38年から御嶽登山に切り替える)
03・07 ベルタイマー取り付ける

昭和32年度

11・17 10周年記念式典挙行

昭和33年度

11・10 木祖村一周競歩大会実施

昭和34年度

08・13 自衛隊13名による校庭拡張工事完了
11・03 第1回木祖村一周村内駅伝大会行われる

昭和35年度

11・14 第1回木祖村PTA研究集会を小学校において開催(以後今日まで継続)

昭和36年度

05・27 新校舎及び特別教室落成式挙行
01・06 第1家庭科室にプロパン施設をつける

昭和37年度

12・10 小木曽スクールバス開始

昭和38年度

木曽御嶽登山実施(木曽駒ヶ岳登山から変更)

昭和39年度

09・20 掲揚塔をたてる

昭和42年度

04・18 学校の正門につながる歩道橋完成、渡橋式を行う
05・08 特殊学級創設

昭和46年度

07・14 プール完成

昭和48年度

11・06 縦割り清掃始める

昭和49年度

11・11 ストーブをすべて石油ストーブに切り替える

昭和50年度

04・10 生徒総会、部落生徒会発足

昭和51年度

10・05 学校給食センター業務開始(昭和52年度から米飯給食週2回)

昭和52年度

12・17 木祖中学校30周年記念沿革誌完成(印刷900部)
01・20 体育館落成、30周年記念式典挙行

昭和54年度

01・12 新校舎使用開始、ランチルームで初めて全校給食をする
02・20 新校舎落成記念式典挙行

昭和55年度

09・13 校舎前の庭に菅川で発見された巨岩(27トン)を設置(4月)し、「野人の理想」と命名
01・18 青少年赤十字(JRC)に全員加盟し、生徒会に位置づける

昭和56年度

文化祭を「おおとり祭」と改称

昭和59年度

09・22 風力発電機設置

昭和62年度

05・28 相撲の土俵場完成

平成2年度

05・02 女子更衣室、管理教室棟2階東隣に新設

平成3年度

02・12 コンピュータ19台搬入、コンピュータ室新設

平成11年度

07・01 コンピュータ38台設置(新コンピュータ室改造工事終了)

平成14年度

01・13 共生の町推進事業トイレ改修・スロープ設置

平成15年度

01・27 公立高校前期試験始まる

平成21年度

06・29 木製の机・椅子に変更

平成22年度

12・31 特別教室棟、普通教室棟耐震工事完了

平成28年度

06・08 タブレット型コンピュータ28台設置

09・20 体育館天井等改修工事完了

昭和17年 校舎建築の頃
昭和36年度 新校舎
昭和36年度頃 新校舎
昭和54年頃 新校舎「おおとり」
昭和55年度「野人の理想」
昭和59年度 風力発電機設置
昭和59年9月23日 中日新聞記事
昭和63年10月航空写真人文字
平成21年度 木製の机・椅子
平成28年度 体育館天井等改修