木祖村立木祖中学校

  • 木祖村は、長野県の西南端木曽郡の北東部で、木曽川の最上流部に位置し、2,000m級の山岳に囲まれた総面積140.46平方kmの山村です。
  • 北は東筑摩郡朝日村、北西は松本市奈川、東は塩尻市楢川、南は木曽町日義、西は木曽町開田高原および木曽町福島に接しています。
  • 地質は秩父古生層と花崗岩に属し、村の東側に位置する鳥居峠は太平洋にそそぐ木曽川と日本海にそそぐ奈良井川の分水嶺になっています。
  • 木祖村の村花は「リンドウ」、村木は「トチノキ」です。
  • 「リンドウ」は校章 のデザインにもなっており、『厳しい自然にも毅然として立つ姿は木祖中生徒・ 職員の求める姿である』と述べられています。

職場体験学習

 夏休み中、1・2年生が地域の事業所で職場体験を行いました。

生徒たちは、学校ではできない体験に戸惑いつつも、意欲的に取り組んでいました。

 事業所の方からは、「よくやってくれています」「このまま働き続けて欲しい」

との声もいただきありがたかったです。

 生徒達にとっては、自身のキャリアを考える上で、貴重な体験となりました。

 お忙しい中、受け入れていただいた以下の事業所の皆さん、本当にありがとうございました。

 【受け入れていただいた事業所(敬称略)】

 木曽土建工業 湯川酒造 JA北部支所小木曽営農資材センター予冷施設

 マルオカ工業 こだまの森奥木曽グリーンリゾート 味噌川ダム管理所

 薮原郵便局 とちのみ保育園 放課後児童クラブ 木祖村観光協会

 JA木曽畜産支援センター 道の駅木曽川源流の里きそむら

 木曽広域消防署 木曽警察署 木祖村役場